年末年始の引越し料金の相場は?営業している会社や注意点を5つ紹介

年末年始の引越し料金の相場は?営業している会社や注意点を5つ紹介
大手の引越し料金と比較すると単身引越しナビなら最大67%安い!
  • A社 約67%OFF
  • B社 約50%OFF
  • C社 約20%OFF
summary
  • 年末年始に営業している引越し業者はあります
  • しかし通常期と比較してその数はグッと少なくなるので早めに予約しておくことをおすすめします
  • 12月や1月は年間でみると相場は安めですが年末年始は料金が上がる傾向にあります
  • 引越し業者の予約だけでなくライフラインの手配なども早めにしておかないと寒いなか数日過ごすことになるので注意が必要です
  • 年末調整などの申告書類に記載する住所にも注意が必要です

一般的に年末年始に引越しを考える人は少ないと思いますが、どうしても引越ししなければいけない事情がある人もいるでしょう。そこで出てくるのが、「引越し業者は年末年始にも営業しているのか」という疑問です。

結論からいうと、年末年始に営業している引越し業者はありますが、基本的には大晦日や年明けの1月1日は引越しできないと覚えておきましょう。

今回は年末年始の引越し事情について解説します。年末年始の引越しにかかる費用の相場や、できるだけ費用をおさえる方法、また年末年始も営業している引越し業者も紹介しているので、年末年始に引越しを計画している人はぜひ参考にしてみてください。

年末年始に営業している引越し業者はある?

引越し業者は年中無休が基本ですが、年末年始は話が別です。すべての引越し事業者が休業するわけではありませんが、その多くが年に一度の連休を取り入れる時期でもあります。そのため、年末年始の引越しは通常時よりも事業者選びの選択肢が少なくなる点には注意が必要です。

休業期間は引越し業者によって異なります。12月31日~1月1日は基本的にどの引越し業者もお休みを取りますが、年末の3日間と年明け三が日の計6日間でお休みを取るところも珍しくありません。そのため、年末年始に引越しを計画している場合は、早めに引越し業者の選定を行い、日程の相談をしておきましょう。

無料簡単3ステップ!引越し料金を調べる

年末年始の引越しにかかる費用相場

下記の表は、月別の引越し料金の相場です。年間を通して見ると、12月・1月の引越し料金は比較的に低い傾向にありますが、年末年始においては特別料金を設定している引越し業者も多くあります。引越し業者によって対応が異なるので、事前に確認しておきましょう。

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
一人暮らし 約39,000円~約45,200円 約32,000円~約37,300円 約32,800円~約35,800円 約33,000円~約36,100円 約31,200円~約35,000円 約31,900円~約38,200円 約31,400円~約36,300円 約33,400円~約36,000円 約31,700円~約36,100円 約30,900円~約34,600円 約35,600円~約37,900円 約50,600円~約62,500円
二人暮らし 約77,500円~約90,300円 約60,800円~約77,000円 約58,700円~約75,000円 約61,500円~約65,600円 約64,100円~約71,700円 約62,200円~約70,700円 約60,400円~約78,700円 約57,600円~約72,900円 約62,700円~約73,800円 約60,400円~約60,200円 約69,600円~約79,400円 約96,000円~約108,100円
三人暮らし 約91,700円~約120,700円 約75,400円~約92,900円 約72,700円~約140,700円 約77,100円~約79,100円 約74,600円~約84,100円 約68,400円~約89,900円 約70,100円~約102,000円 約74,600円~約107,30円 約71,200円~約91,600円 約73,000円~約78,700円 約77,600円~約95,000円 約121,100円~約141,400円
四人暮らし 約109,300円~約122,700円 約77,900円~約109,300円 約75,500円~約141,100円 約81,300円~約116,600円 約77,000円~約89,600円 約80,600円~約107,400円 約77,200円~約108,600円 約82,000円~約112,800円 約74,100円~約104,000円 約75,800円~約104,800円 約83,000円~約114,200円 約125,700円~約160,200円
五人暮らし 約159,700円~約169,100円 約104,000円~約172,800円 約91,200円~約184,000円 約99,900円~約162,000円 約89,400円~約138,900円 約111,800円~約147,700円 約94,400円~約177,900円 約106,400円~約149,400円 約95,600円~約143,300円 約85,100円~約144,300円 約99,100円~約140,500円 約134,800円~約225,500円

ちなみに「新年は新居で迎えたい」「賃貸契約のきりが良いから」という需要があることから、年始よりも年末の方が料金は高くなる傾向にあります。これも各事業者によって対応が異なる点なので、複数社で比較検討しておくことをおすすめします。

年末年始の引越し料金をできるだけおさえる方法

年末年始の引越し料金をできるだけおさえたい場合は、下記の方法を試してみましょう。

【引越し料金をできるだけおさえる方法】

  • オプションはできるだけ利用しない
  • 荷物の量を減らす
  • フリー便や午後便を利用する
  • 一括見積もりサービスを利用する
  • 単身引越しナビを活用する

当然ですが、オプションを選択すればそれだけ料金は高くなります。そのため、基本的にはオプションを選ばなくても良いように引越しの準備を進めましょう。また荷物の量が多くなると、その分大きいトラックと人員を確保する必要が出てくるためコストも上がります。人気が集中しやすい午前中は高めに料金設定されていることも多いので、できれば避ける方が良いでしょう。

そもそも引越し業者を選定する段階で、安い事業者を選択すれば引越しにかかる料金もおさえられます。その際に便利なのが、一括見積もりサービスです。しらみつぶしに見積もりを取る必要がない分、手間と時間が省けますが、複数社からのしつこい営業電話やメールが届く可能性は否めません。

札幌、仙台、首都圏、近畿、東海、福岡エリアにお住まいの方で、こうした営業電話やメールを避けたいという場合は、単身引越しナビの利用も検討してみましょう。

オプションはできるだけ利用しない

引越しの料金は下記の4つで構成されています。

内訳 概要
運賃 荷物を運ぶために使用する車両にかかる料金
料金 待機時間料、荷造り、荷物の搬出入、附帯業務に関わる人件費
実費 梱包資材費、高速道路料金など
オプション ピアノの搬出など、追加サービスにかかる料金

当然ですが、エアコンの取り外しや不用品の処分、荷物の一時預かりなどのオプションは依頼しない方が費用をおさえられます。ピアノや車などは専門知識や専門の道具がないと運べませんが、そうした特殊貨物を除いて、できるだけ自分たちで作業する範囲を増やすことで、オプション費や人件費を削減できるので、結果的に引越し料金を下げられるでしょう。

荷物の量を減らす

引越しの料金は荷物の量を減らすことでも、安くできます。荷物の量が多いとトラックも大きいものを用意する必要があり、またスムーズに引越し作業を終わらせるために作業員も増員しなければいけません。

一方、荷物の量を減らせば、トラックもワンサイズ小さいもので良く、作業員の人数も減らせるでしょう。その分トラックのレンタル料や人件費も削れるため、結果的に引越し料金も安く済ませられます。

また、荷物を少なくすれば荷造り・荷解きの手間も省けます。「どうやって荷物を減らせば良いかわからない」という人はこちらの記事を参考にして、荷物を減らしてみましょう。

フリー便や午後便を利用する

「午前中に引越し作業を終わらせ、午後から荷解きをして夜はゆっくりする」。引越しをする際にそう考える人は多いため、引越しの依頼は午前中に集中します。

引越しの料金は需要に応じて決まるため、必然的に午前中は料金が高くなります。逆をいえば、午後便や時間帯を指定しないフリー便での引越しを依頼すれば、午前便を依頼するよりも安く済むと考えても良いでしょう。

午後便やフリー便は費用をおさえられる以外にも、午前中に時間が取れるため、余裕を持って直前の準備作業を行えます。ただし、フリー便においては引越し業者の訪問時間がまったく読めません。そのため、訪問時間によっては作業が夜間にまで及ぶ可能性があることも留意しておきましょう。

一括見積もりサービスを利用する

一括見積もりサービスとは、複数の引越し業者に一括で見積もり請求できるサービスのことを言います。1社ずつ見積もりを取る必要がないため、手間と時間をかけずに相見積もりを取れる点にメリットがあるサービスです。

ただし、見積もりを依頼した事業者に名前や電話番号などの個人情報が知れ渡るため、複数社から電話やメールで営業をかけられる可能性があります。また、価格競争になりやすいため、引越し作業の品質が担保されにくい点にも注意しておきましょう。

単身引越しナビを活用する

単身引越しナビ

当サイトが提供する単身引越しナビでは、引越しをしたい人と引越し業者のマッチングを行っています。

対象地域は札幌、仙台、首都圏、近畿、東海、福岡エリア。登録事業者は国の許認可を受けており、そのうえで弊社独自の審査を通過した事業者ばかりが参画しているので、安心して引越しをご依頼いただけます。また多くの事業者が登録しているので、ご希望日での引越しもおまかせください。

連絡を取り合うのは、単身引越しナビ、もしくはマッチングした事業者のみ。複数の引越し業者から営業電話やメールが届くことはありません。また、料金は定額制の明朗会計。不明瞭な追加料金が発生することもありません。

単身引越しナビの6パターンの定額金額

スマホから簡単に見積もり依頼が出せるので、札幌、仙台、首都圏、近畿、東海、福岡エリアで引越しをお考えの方はぜひ単身引越しナビをチェックしてみてください。

無料簡単3ステップ!引越し料金を調べる

大手引越し業者の年末年始の営業スケジュール

大手引越し業者の年末年始の営業スケジュールはどうなっているのか、それぞれの事業者の特徴を踏まえながら見ていきましょう。(2022年4月22日時点調べ)

  • アート引越センター
  • サカイ引越センター

基本的には年末年始は休業期間を設けていますが、営業所によっては対応していることもあるので、気になる引越し業者があれば直接問い合わせてみるようにしましょう。

アート引越センター

出典元:アート引越センター

アート引越センターは1977年に創業した老舗の引越し業者です。「おまかせパック」や「学割パック」「レディースパック」「シニアパック」などプランが豊富なことでも有名です。各プランにおいて、状況に合わせて下記の3コースから、最適なプランを選択できます。

  • 基本コース:搬出入、運搬、セッティングをお任せできるコース
  • ハーフコース:基本コースに荷造りを追加したコース
  • フルコース:基本コースに荷造り、荷解きを追加したコース

また、無料サービスとして家具の拭き掃除を行う「家具クリーンサービス」や、新居での作業前に新しい靴下に履きかえる「クリーンソックスサービス」なども行ってくれるなど、新生活の門出への配慮が嬉しい引越し業者です。年末年始は12月30~1月3日まで休日を設けています。

運営会社 アート引越センター株式会社 拠点数 183
見積もり方法 公式サイト、電話、
オンライン見積もり、LINE
対応エリア 全国・海外
オプションサービス 支払い方法 現金、クレジットカード、二次元コード
本店所在地 大阪府大阪市中央区城見1-2-27
クリスタルタワー16F
電話番号 0120-0123-33

アート引越センターの詳細を見る

サカイ引越センター

出典元:サカイ引越しセンター

サカイ引越センターは8年連続売上高No.1を記録する、引越し業界のフラッグシップ的存在の引越し業者です。

不用品回収はもちろん、耐震グッズの販売・施行、提携会社であるダスキンのお掃除サービスなど、オプションも充実。安心保証パックに加入していれば、引越し作業が完了したのちに10分間何でも対応してくれる便利な10分間サービスも受けられます。

安心保証パックには引越し後6ヶ月以内であれば家具の移動サービスも付いているので、新生活を始めてみてから、不便な点に気付いた場合でも安心です。

そんなサカイ引越センターには定休日がありません。ただし、営業所によっては年末年始に休業する場合があるので、利用の際は各営業所に確認をとることをおすすめします。

運営会社 株式会社サカイ引越センター 拠点数 非公開
見積もり方法 公式サイト、電話、LINE 対応エリア 全国・海外
オプションサービス 支払い方法 現金、クレジットカード、銀行振込
本店所在地 大阪府堺市堺区石津北町56番地 電話番号 0120-001141

サカイ引越センターの詳細を見る

年末年始に引越しするならヤマトホームコンビニエンスがおすすめ

出典元:ヤマトホームコンビニエンス

ヤマトホームコンビニエンスはアート引越センター株式会社が運営するアートグループの連結子会社です。現在は単身者向けの引越サービスのみを取り扱い中。トラック1台ではなくコンテナボックス単位荷物を引き受けているうえに、ほかの人の荷物と一緒に運ぶ混載便で運搬してくれるのでリーズナブルな引越しを実現できます。

年末年始をはじめ、ゴールデンウィークやお盆も通常どおり営業しているので、大型連休や年末年始に引越しを考えている人でも頼りにできる存在です。

運営会社 ヤマトホームコンビニエンス株式会社 拠点数 非公開
見積もり方法 電話 対応エリア 全国
オプションサービス 支払い方法 現金、クレジットカード
本店所在地 東京都中央区日本橋3丁目11番1号
HSBCビルディング6階
電話番号 0120-008008

ヤマトホームコンビニエンスの詳細を見る

無料簡単3ステップ!引越し料金を調べる

年末年始に引越しする際の注意点

年末年始の引越しでは、下記のような点に注意が必要です。

【年末年始に引越しする際の注意点】

  • 余裕を持ったスケジュールを立てる
  • 電気・水道・ガスの利用手続きは早めに予約する
  • 粗大ごみの回収依頼は早めに予約する
  • 年末調整の書類には翌年1月1日時点の住所を記載する
  • 住民税は1月1日時点に住所がある市区町村で課税される

年末年始の引越しは、通常時の引越しと同じに考えていると後悔する可能性が高くなります。特に注意が必要なのが、ライフラインの手配です。電気や水道、ガスなどの事業者も年末年始は休業していることがほとんどなので、手配を忘れてしまうと数日間を凍えながら過ごすことになります。毛布などでもしのげるかもしれませんが、つらい思いをすることになるので、早めに手配しておくようにしましょう。

余裕を持ったスケジュールを立てる

引越しする地域にもよりますが、年末年始は帰省ラッシュにより交通量が一気に増えます。上手く避けて運行できれば良いですが、巻き込まれてしまった際には到着が数時間単位で遅れることが予想されます。特に運搬に高速道路を利用する場合は、スケジュールどおりにいかないこともあると思って余裕を持ったスケジュールを組むようにしましょう。

電気・水道・ガスの利用手続きは早めに予約する

電気や水道、ガスなどの事業者も年末年始は休みであることがほとんどです。電気や水道は事前に入居日を伝えておけば良いですが、ガスは開栓に立ち会いが必要です。休みもしくは予定が埋まっている可能性もあるので、ギリギリに連絡するのではなく、余裕を持って入居の2~3週間前には連絡しておきましょう。

もし連絡を忘れてしまった場合は、入居日から利用を開始できない事態に陥ります。年末年始の寒いなか、数日を過ごさなければいけなくなるので、早めの連絡を心がけましょう。

また単身引越しナビでは電気、水道、ガス、インターネットなどの解約、変更手続きの無料代行を行ってくれる提携事業者がいます。 無料代行を希望する方は、リクエスト予約か申込み時に無料代行を希望すると申告するだけで、あとは代行業者からの連絡を待つだけです。 手続きが一気に楽になるので、ぜひ引越しを楽に行いたい方はぜひ一度見積もりをとってみてください。

単身引越しナビが提供する単身引越しの定額パックは2tショートトラックの積み切りパックで、たとえば通常期の平日で31km未満の移動距離であれば29,480円(税込)です。

ただし、札幌、仙台、首都圏、近畿、東海、福岡エリアの引越し限定である他、建物の種別による条件もあるため、まずはご自身の引越しに適しているかどうか、リクエスト予約をしてみましょう。 定額の条件に当てはまらない方には、個別に見積金額の提示もしてくれます。

粗大ごみの回収依頼は早めに予約する

年末は大掃除の関係で粗大ごみの回収依頼が増えます。そのため、自治体や回収業者に依頼する場合は、直前に連絡すると依頼を受け付けてもらえない可能性があるので、早めに予約するようにしておきましょう。また、自治体に依頼する場合は、収集場所への持ち込み日時を指定される場合もあります。すぐに捨てられるわけではない、という点からも早めに予約をしておくことをおすすめします。

年末調整の書類には1月1日時点の住所を記載する

年末調整が必要な際は、新住所で申請を行います。所得税は翌年の1月1日時点の居住地を管轄している自治体に納付します。そのため、たとえば2021年の年末調整の書類には、2022年1月1日時点の住所を記載することになるので、間違えないように注意しておきましょう。

住民税は1月1日時点に住所がある市区町村で課税される

住民税は1月1日時点の居住地を管轄している自治体で課税されます。引越しが旧住所と同一の管轄の市区町村であれば特に問題ありませんが、問題は旧住所と異なる管轄の市区町村に引越しした場合です。12月中に転出・転入届を出した場合は1月1日に新住所があるので、住民税は新住所の管轄の自治体に課税されます。

一方で、1月に入ってから転出・転入届を出した場合は、旧住所で1月1日を迎えたことになります。そのため、旧住所を管轄している自治体から住民税の支払い連絡が届くことになるのです。少々複雑ですが、混乱しないように留意しておきましょう。

まとめ

年末年始は引越し業者も休む場合が多いので、できれば引越しは避けた方が良いでしょう。しかし、どうしても年末年始に引越しをしなければいけない場合は、スムーズに引越しができるように引越し業者をはじめ、ガス会社などへの連絡も早めに行い、ライフラインの手続きを事前に済ませておくようにしましょう。