目次
- 引越し業者は規模・料金・オプション・評判で選びましょう。
- 引越し業者8社の違いを把握してどこに依頼するかの参考にしてください。
- 引越し業者を利用する場合は解約手数料・加入している保証・荷物の破損に注意してください。
引越し業者は、大手から地域密着型の中小まで幅広く存在しています。比較したくても、そもそもどんな選び方をすればいいのかわからないまま探している人もいるのではないでしょうか。ただおすすめ業者を並べられても、比較するポイントがわかっていなければ、良い出会いはありません。
今回は、引越し業者の選び方とおすすめの引越し業者8社、引越し業者を依頼する際の注意点を解説します。引越し業者選びで迷っている人は、ぜひ参考にしてください。
引越し業者の選び方

ひと口に引越し業者と言っても、その種類は多種多様です。比較するポイントはさまざまですが、以下の4点を中心に比べてみるといいでしょう。
【引越し業者の選び方】
- 引越し業者の規模から選ぶ
- 料金から選ぶ
- オプションサービスの充実度から選ぶ
- 評判から選ぶ
何を重視するかは利用者次第。自分が外せないポイントに絞って探してみるのもありです。
引越し業者選びのポイントについては下記の記事でご紹介します。
安くて安心な引越し業者の選び方のポイント!相見積りのメリットと注意点も解説
引越し業者の規模から選ぶ
引越し業者は、事業規模によって大手と中小にわかれます。代表的な違いとして、大手引越し業者は全国対応、中小は近距離~中距離に対応している点があります。自社のネットワークの違いで、どこまで対応できるかが違うと考えればいいでしょう。
そのほかにも、大手と中小では異なるポイントがあります。表にしてまとめたので、まずは大手と中小の規模の違いから生じるメリット・デメリットを知っておきましょう。
大手引越し業者のメリット | 大手引越し業者のデメリット |
---|---|
|
|
中小引越し業者のメリット | 中小引越し業者のデメリット |
---|---|
|
|
料金から選ぶ
引越しを何度も経験していないと、引越しにかかる費用相場はわかりません。引越し業者を比較・検討するときには、見積もりをしっかり、複数の引越し業者から取っておくのがおすすめです。1社ずつ取るのではなく、相見積もりで取るのがポイントです。
相見積もりとは、複数の引越し業者から一括で見積もりを取ることです。一括見積もりサイトなどで依頼すれば、他社と比較されていることが引越し業者にもわかるので、通常よりも安い料金で見積もりを出してくれることもあります。場合によっては大手引越し業者が中小よりも安い料金を提示することも。ぜひ相見積もりをしてみましょう。
オプションサービスの充実度から選ぶ
オプションサービスの充実度を優先して選ぶのも一つの方法です。たとえば、一人暮らしで大型の家具家電の設置ができない場合に対応してくれるサービスがあります。追加料金が発生する場合もあるのがデメリットではあるものの、利用者の状況によっては非常に便利なサービスになりうるでしょう。一例として、代表的なオプションサービスを紹介します。
【オプションサービスの例】
- エアコン取り付け・取り外し
- クリーニング
- 家具の配置換え
- 不用品回収
- ペット輸送 など
評判から選ぶ
引越し業者の評判は必ず確認しておきましょう。「引越しのプロだからどこも丁寧なのでは?」という先入観を捨てて、評判のチェックをしてください。あたりが悪いと、大切な荷物を雑に扱われてしまう可能性もあります。各社の評判は一括見積もりサイトや口コミサイトで確認できます。
一つの基準として、「引越安心マーク」の認定を受けている引越し業者を比較するといいでしょう。引越し安心マークとは、正式名称を「引越事業者優良認定制度」といい、全日本トラック協会が定めています。このマークの認定を受けた引越し業者は「仕事が丁寧ですよ」というお墨付きを得ている証拠。万が一トラブルが発生しても、迅速かつ丁寧に対応してくれるでしょう。
また、引越し業者の公式サイトで公開されている「利用者の声」をはじめとするアンケート結果を参考にしてもいいでしょう。実際にサービスを利用した人の生の声なので、参考にする価値はあります。公開していない引越し業者もあるので、無理に探す必要はありませんが、あればぜひ参考にしてください。
おすすめの引越し業者8選の比較表

引越し業者の選び方をおさえたところで、おすすめの引越し業者を8社紹介します。まずは比較表でざっくりとした情報を確認し、自分が依頼したい引越しの条件とすり合わせしてください。具体的に決める必要はなく、「ここは条件にあいそう」という程度で問題ありません。
引越し業者名 | 企業規模 | 対応エリア | 見積もり方法 | オプションサービス |
---|---|---|---|---|
アーク引越センター | 大手 | 全国 | 公式サイト、電話 | 〇 |
アート引越センター | 大手 | 全国 | 訪問、公式サイト、電話、Zoom、LINE | 〇 |
引越のプロロ | 中小 | 北海道、関東 | 訪問、公式サイト、電話、ZOOM | × |
ハート引越センター | 中小 | 全国 | 訪問、公式サイト、電話 | 〇 |
アップル引越センター | 中小 | 北海道、関東、東海、関西、九州 | 訪問、公式サイト、電話 | 〇 |
サカイ引越センター | 大手 | 全国 | 訪問、公式サイト、電話、LINE | 〇 |
日本通運 | 大手 | 全国 | 訪問、公式サイト、電話、オンライン | 〇 |
天草引越センター | 中小 | 全国 | 訪問、公式サイト、電話 | 〇 |
おすすめの引越し業者8選

表で紹介した引越し業者の詳細を解説します。自身の理想の引越しが叶いそうな引越し業者をピックアップし、詳細を確認しましょう。各社ユニークな取り組みやサービスを展開しているので、じっくり比較してください。
【おすすめの引越し業者】
- アーク引越センター
- アート引越センター
- 引越のプロロ
- ハート引越センター
- アップル引越センター
- サカイ引越センター
- 日本通運
- 天草引越センター
アーク引越センター

画像出典:アーク引越センター
「アーク引越センター」は、アーク引越センター株式会社が運営している引越し業者です。引越しで使用する資材は同社のオリジナル製品を使用しており、質の高い引越しが実現できます。
全体的に引越し料金が安く、中小企業の強みを存分に生かしています。万が一に備えた補償プランにも加入しているので、決して安かろう悪かろうの引越し業者ではありません。引越し料金を安くおさえつつ、丁寧な引越しを依頼したい人にはベストな選択です。
企業規模 | 大手 | 対応エリア | 全国 |
---|---|---|---|
見積もり方法 | 公式サイト、電話 | オプションサービス | 〇 |
拠点数 | 200以上 | 単身パック | 〇 |
女性向けサービス | △
(女性におすすめならあり) |
支払方法 | クレジットカード
現金 |
本店所在地 | 名古屋市中川区荒子4丁目218番地 | 電話番号 | 0120-07-0003 |
アート引越しセンター

画像出典:アート引越センター
「アート引越センター」は、株式会社アート引越センターが運営している大手引越し業者です。ユニークなオプションやサービスを豊富に展開しており、オプション重視の人にはうってつけの引越し業者です。
環境問題への取り組みも行っており、「エコ楽ボックス」という使い捨てではない梱包資材も導入しています。オプションでは有名な「アート・ミニオン・トラック」が使えたり、見積もり依頼で最大30%の割引が受けられたりと、引越しの内容以外でも面白い事業を展開しています。
企業規模 | 大手 | 対応エリア | 全国 |
---|---|---|---|
見積もり方法 | 訪問、公式サイト、電話、Zoom、LINE | オプションサービス | 〇 |
拠点数 | 183 | 単身パック | 〇 |
女性向けサービス | 〇 | 支払方法 | クレジットカード
現金 |
本店所在地 | 〒540-6016 大阪府大阪市中央区城見1-2-27 クリスタルタワー16F | 電話番号 | 0120-0123-33 |
引越のプロロ

画像出典:引越のプロロ
「引越のプロロ」は、株式会社プロロが運営している引越し業者です。北海道と関東を中心に、長距離の引越しが強みをです。日本全国への配送できることはもちろん、海外引越しも受け付けています。
最大の特徴は、土日祝日でも料金が同じ点。プランには利用者のニーズに応じて、期間・期日を優先する「直行便」「超速1DAY便」が、料金の安さ重視の「ご実家フリー便」「お手ごろ定期便」が用意されています。外国語にも対応しているので、海外への引越しも安心です。
企業規模 | 中小 | 対応エリア | 北海道、関東 |
---|---|---|---|
見積もり方法 | 訪問、公式サイト、電話、ZOOM | オプションサービス | × |
拠点数 | 2 | 単身パック | × |
女性向けサービス | × | 支払方法 | クレジットカード
現金(後払い可) QRコード決済 |
本店所在地 | 東京都葛飾区白鳥3-19-15 | 電話番号 | 0120-900-308 |
ハート引越センター

画像出典:ハート引越センター
「ハート引越センター」は、株式会社ハート引越センターが運営している引越し業者です。全国対応している、数少ない中小規模の引越し業者でもあります。
単身引越しパックなどのパッケージはなく、どこまでの工程を依頼するかで選択するプランが変わるのが特徴です。シニア世代に特化したプラン「フルサポートプラン」では、シニア施設への引越しを準備からサポートしています。電気工事やインターネット取次サービスもあります。
企業規模 | 中小 | 対応エリア | 全国 |
---|---|---|---|
見積もり方法 | 訪問、公式サイト、電話 | オプションサービス | 〇 |
拠点数 | 51 | 単身パック | × |
女性向けサービス | × | 支払方法 | クレジットカード
現金 |
本店所在地 | 東京都葛飾区奥戸5-12-4 | 電話番号 | 0120-66-8100 |
アップル引越センター

画像出典:アップル引越センター
「アップル引越センター」は、株式会社アップルが運営している引越し業者です。対応エリアがややいびつなものの、配送先は全国どこでも対応可能。3分で見積もり額が確定できる予約システム「ラクニコス」を展開しています。
引越しにかかわる業務をいち早くIT化しており、人件費があまりかからないため引越し料金そのものが安く設定されています。提携する不用品買取業者を使って不用品を現金化できるのもメリットです。不用品の引取りも、引越しと同時に行うので手間もかかりません。
企業規模 | 中小 | 対応エリア | 北海道、関東、東海、関西、九州 |
---|---|---|---|
見積もり方法 | 訪問、公式サイト、電話 | オプションサービス | 〇 |
拠点数 | 27 | 単身パック | 〇 |
女性向けサービス | 〇 | 支払方法 | 現金
ほかは要相談 |
本店所在地 | 東京都中央区日本橋馬喰町1-5-6 9階 | 電話番号 | 0120-72-7979 |
サカイ引越センター

画像出典:サカイ引越センター
「サカイ引越センター」は、株式会社サカイ引越センターが運営する引越し業者です。「勉強しまっせ」の文言とともに載せられている、料金が安い日を公式サイトのトップ画面で確認できます。
手厚いオプションが魅力的で、無料のオプションは「まごころサービス」と呼ばれ、非常に人気です。ショッピングサイトで新居に必要な家具・家電を購入すると、引越しと同時にセッティングまで対応します。別途運送手配をしなくてもいいのが心強いサービスです。
企業規模 | 大手 | 対応エリア | 全国 |
---|---|---|---|
見積もり方法 | 訪問、公式サイト、電話、LINE | オプションサービス | 〇 |
拠点数 | 200以上 | 単身引越しパック | 〇 |
女性向けサービス | × | 支払方法 | クレジットカード
現金 事前振り込み |
本店所在地 | 大阪府堺市堺区石津北町56番地 | 電話番号 | 0120-0011-41 |
日本通運

画像出典:日本通運
「日本通運」は、日本通運株式会社が運営している引越し業者です。「引越しは日通」のCMソングを耳にしたことがある人もいるのではないでしょうか。老舗の物流企業でもあり、安心して荷物を預けられます。
輸送手段が豊富で、通常のトラック輸送のほかにも海上コンテナや鉄道コンテナを利用したサービスを展開。引越しにゆとりがあり、かつ長距離でも安くおさえたい人に向いています。エリア限定のキャンペーンを実施していることもあり、キャンペーン重視の人にもおすすめです。
企業規模 | 大手 | 対応エリア | 全国 |
---|---|---|---|
見積もり方法 | 訪問、公式サイト、電話、オンライン | オプションサービス | 〇 |
拠点数 | 197 | 単身引越しパック | 〇 |
女性向けサービス | × | 支払方法 | クレジットカード
現金 QRコード決済 |
本店所在地 | 東京都港区東新橋1丁目9番3号 | 電話番号 | 0120-154022 |
天草引越センター

画像出典:天草引越センター
「天草引越センター」は、天草運送株式会社が運営している引越し業者です。社員108人と小さな業者ながら、創業から半世紀以上の歴史と実績を持っています。
オプションの数が多く、電気工事や荷造り・荷解きまですべてお任せできます。親会社である株式会社TENZANのオンラインショップを利用することで、オーダーメイドカーテンの購入も可能です。エリア制限がかかっているプランもあるため、自身の引越し先が対応しているかどうかは事前に確認しておきましょう。
企業規模 | 中小 | 対応エリア | 関東、関西 |
---|---|---|---|
見積もり方法 | 訪問、公式サイト、電話 | オプションサービス | 〇 |
拠点数 | 12 | 単身パック | 〇 |
女性向けサービス | × | 支払方法 | 記載なし |
本店所在地 | 東京都新宿区喜久井町45 | 電話番号 | 0120-28-8814 |
引越し業者を利用する際の注意点

引越しに関することをいろいろとお任せできる引越し業者ですが、一方で気を付けるべき注意点もあります。事前にどんなポイントに注意すればいいかをまとめました。
【引越し業者を利用する際の注意点】
- 通常、引越し予定の2日前からキャンセル料が発生する
- 引越し業者が加入している保険の補償範囲は限定されている
- 荷物の破損は当日中に確認する
引越し予定の2日前から解約手数料が発生する
すでに契約している引越し業者と解約手数料なしで解約できるのは、引越しの3日前までが基本です。ダンボールを受け取っている場合は、実費の請求を受ける可能性があります。
解約手数料は、多くの引越し業者では国土交通省が定めている『標準引越運送約款』で以下のとおりに定められています。
- 引越し3日前まで:無料
- 引越し2日前まで:引越し料金の20%以内
- 引越し前日まで:引越し料金の30%以内
- 引越し当日:引越し料金の50%以内
但し、引越し業者によっては独自の約款を採用している場合もある為、解約をする場合には事前に約款の確認を行いましょう。
なお、解約手数料は、引越しの日程が時期未定の延期になった場合も必要です。早い段階で延期や解約の連絡を入れましょう。
引越し業者が加入している保険の補償範囲は限定されている
引越し業者が加入している『運送業者貨物賠償責任保険』は、すべての事象で補償が受けられるわけではありません。いくつかの損害保険会社がこの保険を取り扱っていますが、上限額はおおむね1000万円以内です。補償の範囲内であり、なおかつ上限額以内の損害に対しては補償を受けられます。以下に、補償の適用・不適用をまとめました。
【運送業者貨物賠償責任保険】
補償される範囲 | 補償されない範囲 |
---|---|
|
|
引越し業者が加入している保険ではカバーされていない荷物に保険をかけるのであれば、「引越荷物運送保険」を契約しましょう。1,000~2,000円を相場としています。加入方法は、見積もりを作る際、引越し業者に「保険をかけたい」と言えばOK。必要なければ入らなくても良い、任意の保険です。加入した場合は見積書にもその旨が記載されます。一般的な保険の適用範囲は次のとおりです。
【引越荷物運送保険】
補償される範囲 | 補償されない範囲 |
---|---|
|
|
なお、引越し業者の中には初めから「引越荷物運送保険」が付帯されているプランもあります。詳しくは問い合わせたときや見積もりのときに訊いてみましょう。
荷物の破損は当日中に確認する
運送業者貨物賠償責任保険では、引越し日から3ヶ月以上経過すると、補償が受けられません。たとえそれが業者のミスであっても時効が成立してしまっています。万が一のときは遠慮してはいけません。
破損がないかどうかを確認できる方法として、写真を撮影して証拠を残しておく方法があります。荷物を梱包する前の状態の写真を撮影し、引越し後にそれと見比べれば、破損があるかないかがわかります。なくなったり、壊れたりして困るものは手荷物として運んでもいいでしょう。
まとめ
ひと口に引越し業者と言ってもそれぞれ特徴があり、自分の希望や状況に応じた選び方が大切です。引越し業者に依頼することで起こりうるリスクも考えて、最適なプランを提示してくれる引越し業者を選びましょう。

単身者の引越しで料金をおさえたいなら当サイトが提供する定額引越しサービスの「単身引越しナビ」も検討してください。一都三県の短距離引越しに最適で、料金は29,480円からの定額制です。梱包に必要なダンボールも20枚ついてきます。
希望の日時を公式サイトから登録し、マッチングできた引越し業者と契約するシステム。だから料金を安くできているのです。迷惑な営業電話も一切なし。単身引越しナビなら、お得な単身引越しが実現できます。