引越し見積もりについて

引越し見積もりのやり方|流れや時間、準備や安く抑えるポイントを解説

引越し見積もりのやり方|流れや時間、準備や安く抑えるポイントを解説
summary
  • 引越しの見積もり方法は、「訪問見積もり」「電話・メール見積もり」「オンライン見積もり」の3種類があります
  • 引越しの見積もりをスムーズに行うためは、事前準備が大切です
  • 複数の業者から相見積もりをとることで、適正な価格か判断しやすくなり、値引き交渉の材料にもなります

引越しの見積もりは、引越しの費用を決定するための重要な作業です。一方で、「どのような方法で依頼すればいいのかわからない」と悩んでいる人は少なくありません。正確な見積もりを取得することは、引越し全体の成功につながります。

また、見積もりの流れや安く抑えるポイントを知っておくことで、価格交渉もスムーズに行うことができるでしょう。この記事では、引越し見積もりのやり方・流れ・所要時間などを詳しく解説します。

無料簡単3ステップ!引越し料金を調べる

引越しの見積もり方法

引越しの見積もり方法は、「訪問見積もり」「電話・メール見積もり」「オンライン見積もり」の3種類があります。ここでは、それぞれの見積もりの方法・メリット・デメリットを紹介します。

訪問見積もり

訪問見積もりは、引越し業者の営業担当者に実際に来てもらい、荷物の量や搬出ルートなどをお互いに確認しながら見積もりを出してもらう方法です。営業担当者が直接目視して確認できるため、荷物の量が多いファミリー引越しにおすすめです。

営業担当者が現場を確認できる訪問見積もりは、正確な金額を出しやすい点がメリットです。また、訪問見積もりを依頼するだけで、粗品のプレゼントや引越し費用の割引といった、さまざまな特典が受け取れることもあります。ただし、訪問見積もりは立ち会いが必須となるため、依頼している業者が多いほど、対応時間は長くなります。

電話・メール見積もり

単身者や荷物の量が少ない方の引越しであれば、電話やメールで見積もりを行っている業者を利用する方法もあります。電話見積もりでは、引越し業者に直接電話をして、荷物の量や引越しの時期などを伝えていきます。所要時間は約20~30分で、インターネット環境がなくても申し込みが可能です。業者の訪問も必要ないので、立ち会い日時の調整が難しい人でも気軽に見積もり依頼が可能です。

ただし、電話・メール見積もりに対応している業者は限られるため、費用が高くなるかもしれません。また、事前に引越しに関する情報を整理しておかないと、訪問見積もりよりも時間がかかる可能性があります。

オンライン見積もり

オンライン見積もりは、引越し業者のサイトからフォーム入力して見積もりを行う方法です。荷物の量・移動距離・引越しの希望日時などの情報を入力すると、おおよその費用が算出されます。24時間いつでも申し込めるので、訪問や電話の時間を確保しづらい人におすすめです。

一括見積もりサイトを利用すれば、1回のフォーム入力で、複数業者から効率よく相見積もりをとることもできます。ただし、サイトによっては、申し込み直後からたくさんの営業電話がかかってくることがあるため、煩わしく感じるかもしれません。費用や条件をもとに、最適な引越し業者とマッチングできるサービスもあるので、オンライン見積もりを行う場合は依頼から

決定までの流れを確認しておくとよいでしょう。

無料簡単3ステップ!引越し料金を調べる

引越しの見積もりのやり方

引越しの見積もりのやり方は、「引越し業者に直接見積もりを依頼する」「引越し見積もりサイトを利用する」の2種類があります。ここでは、「訪問見積もり」を例にして、それぞれの流れ・メリット・デメリットについて紹介します。人によって向いている方法が違うこともあるため、自分にあう見積もりの取り方を確認してみましょう。

引越し業者に直接見積もりを依頼する

引越し業者に直接見積もりを依頼する場合は、以下の手順で実施します。

1.引越し業者の代表電話に問い合わせて、引越しに関する情報を伝える

2.営業担当者からの折り返し連絡を待ち、訪問見積もりの日時を決定する

3.訪問に立ち会い、見積もりを受け取る

「友人からの評判が良かった」「以前も利用しており安心感がある」など、気になる業者が決まっていれば、直接依頼することでスムーズに見積もりをとることができます。ただし、複数業者から見積もりをとって比較したい場合は、すべての業者に同じ情報を伝える必要があるため、手間と時間がかかります。

引越し見積もりサイトを利用する

引越し見積もりサイトを利用する場合は、以下の手順で実施します。

1.引越し見積もりサイトにアクセスして、指定されたフォームにしたがって引越しに関する情報を入力する

2.複数の引越し業者からの電話がかかってくるので、必要な業者を選定して訪問見積もりの日時を決定する

3.訪問に立ち会い、見積もりを受け取る

複数の業者から見積もりをとって比較したいときは、見積もりサイトの利用がおすすめです。相見積もりをとることで、値引き交渉もしやすくなるでしょう。ただし、10社以上の業者から営業電話がかかってくることもあり、断りの連絡が負担になるケースもあります。また、一斉に連絡がくるため、まとまった時間を作っておく必要がある点と、ゆっくりと業者選びがしづらい点もデメリットです。

引越しの見積もりを依頼する時期

一般的には引越しの2〜3ヶ月前から見積もりを依頼できるといわれています。希望のスケジュールで引越しをするためには、できるだけ早く見積もりを依頼するとよいでしょう。通常期であれば、遅くとも約2週間前~1ヶ月前までには業者を決定しておけると安心です。

ただし、入学・就職・転勤などが重なる3~4月の繁忙期は、半年前から見積もりを依頼できる業者もあります。引越し需要の高い3~4月の土日は、2か月以上前にスケジュールが埋まってしまうことも珍しくないので、通常期より余裕をもって行動することが大切です。業者によって見積もりできる時期が異なることもあるため、転勤や入学で引越し時期が早くから分かっている場合は、引越しが分かったタイミングで問い合わせておくとよいでしょう。

引越しの見積もりの流れと所要時間

引越しの見積もりの流れと、所要時間について解説します。

【見積もりの流れ】

  1. 見積もりを依頼する
  2. 営業担当者が訪問する
  3. 荷物量を確認する
  4. 引越し先・希望日時などのヒアリングを行う
  5. 引越しに関する説明を受ける
  6. 見積書を受け取る

荷物量や条件によって変わりますが、訪問見積もりの所要時間は約20〜60分です。単身の引越しであれば、30分程度が目安となります。保険内容やキャンセル規定も業者選びの重要な判断基準となるので、引越しに関する説明もしっかと聞いておきましょう。見積書には有効期限が設定されており、契約するタイミングによっては料金が変わります。


引越しの見積もり前に準備しておくこと

引越しの見積もりをスムーズに行うための準備について解説します。準備がしっかりとできていないと、正確な金額が算出しづらく、引越し当日に追加費用が請求される可能性もあります。

【見積もり前の準備】

  • 引越しに必要な情報を集める
  • 引越し先に持って行く荷物を仕分けする
  • 引越し業者に依頼したいことを決める

引越しに必要な情報を集める

引越しに必要な情報を集めておくことで、営業担当者からの質問にスムーズに回答できます。所要時間を短くしたい人は、以下の情報を事前に準備しておきましょう。

【引越しに必要な情報】

  • 引越し先の住所
  • 引越し先のエレベーターの有無
  • 引越し先の駐車スペース
  • 入居可能日
  • 引越し希望日時
  • 業者に依頼する処分品の有無
  • 業者に依頼するオプションプランの有無

「業者に依頼する処分品の有無」「業者に依頼するオプションプランの有無」については、次の項目で詳しく解説します。

引越し先に持って行く荷物を仕分けする

引越し料金は荷物の量によって変わるため、見積もりの段階で「引越し先に持って行く荷物」と「処分する荷物」を分けておきましょう。引越しは荷物を減らすチャンスでもあるので、使っていないもの・古くなったものは思い切って処分すると、費用を抑えることができるでしょう。

見積もり後に大量の荷物が増えると、トラックに積み込めないといったトラブルにもつながるので注意しましょう。仕分けた不用品については、リサイクルショップ・オークションサイトで売却したり、不用品回収業者に依頼したりと、どのように処分するかも決めておきましょう。自治体のごみ収集では、一度に排出できるごみの量が決まっているため、早めに仕分けて計画的に処分を進めるのがおすすめです。

引越し業者に依頼したいことを決める

引越し業者によっては、荷物の搬入出と運搬だけでなく、荷造りや荷解きを依頼できるプランも用意されています。引越し準備に十分な時間がとれない人は、「おまかせコース」などを利用することで、負担を大きく軽減することができるでしょう。依頼する内容によって費用も変動するので、予算に応じたオプションプランを選ぶことが大切です。

また、エアコンの取り付け、家具の組み立てなどの費用は、引越し業者によって異なります。「引越しの基本料金は安いけれど、オプションプランを申し込むと費用が高くなる」というケースもあるため、引越し業者に依頼したいことは細かく決めておきましょう。

無料簡単3ステップ!引越し料金を調べる

引越しの見積もりを安く抑えるポイント

引越しの見積もりを安く抑えるポイントを3つ紹介します。どれも簡単にできることなので、見積もりを依頼する際は、ぜひ意識してください。

  • 1社だけの見積もりにしない
  • 荷物量を減らしておく
  • 本命の会社は最後にする

1社だけの見積もりにしない

見積もりをとる場合は、なるべく複数の引越し業者からとることをおすすめします。営業担当者は、見積もりをとっているのが自分の業者だけで競争する必要がないとわかると、高めの金額を提示してくる可能性があります。相場よりも高く見積られたとしても、1社だけだと比較する業者がないため、適正な価格かどうか判断が難しいでしょう。そのため、見積もりを依頼する時点であらかじめ引越し業者に相見積もりであることを伝えておくことが大切です。

また、複数の引越し業者から見積もりをとっていれば、料金の比較だけでなくサービス内容の比較もできます。1社に断られた作業でも、別の業者ではサービスに含まれていることもあるため、各社の提供しているサービスについても確認しましょう。

引越し一括見積もり比較サービスの評判が気になる方は、こちらの記事もご覧ください。

荷物量を減らしておく

見積もり段階で荷物量を減らしておくことで、より正確な見積もりをとることができ、実際の引越し料金もおさえられます。引越し料金は、距離や時期などによっても変動しますが、なかでも大きな比重を占めるのが荷物量です。当日運搬に使うトラックのサイズや作業員の数に直結するというのがその理由です。

新居に持っていかない荷物も含めて見積もりをとってしまうと、当然見積もり価格は高くなりますし、そのまま依頼した場合はたとえ当日に荷物が減っていたとしても、料金が安くなるわけではありません。特に、新居が現在の住まいよりも狭い場合は、確実に荷物を減らすことになるため、早めに取り掛かることをおすすめします。

なお、引越しで荷物を減らすコツについては、こちらの記事をご覧ください。

本命の会社は最後にする

本命の引越し業者が決まっている場合は、その業者の見積もりは最後にとりましょう。本命の見積もりを最後にすることで、他社のサービスや見積もり価格など交渉材料をすべてそろえてから交渉ができます。それまでの他社との交渉のなかで、相場感が把握できるのもメリットです。もし、本命の業者の見積もりを最初にとってしまうと、比較するサービスや価格交渉の材料がないため、希望通りに見積もりがとれない可能性があります。

訪問見積もりを依頼するのであれば、本命が最後となるように日程調整しましょう。また、インターネット見積もりなどで、複数の業者から電話連絡を受ける場合は、申込みの際に対応可能な時間帯をずらして伝えます。

引越し料金を抑えるコツについては、こちらの記事でも紹介しています。

無料簡単3ステップ!引越し料金を調べる

引越しの見積もりを行う際の注意点

引越し費用を抑えることも大切ですが、業者選びに時間がかかりすぎると、希望のスケジュールが埋まってしまう可能性もあります。ここでは、引越しの見積もりを行う際の注意点を3つ紹介します。

相見積もりで手間をかけ過ぎない

相見積もりをとる場合、対象の引越し業者は3社程度にとどめましょう。選択肢を増やすこと自体は悪くありませんが、あまり多くの業者から相見積もりをとると、その分の時間を割く必要があります。ただでさえ忙しい引越し前後に準備に使える時間が減ってしまうのは痛手です。

また、比較対象が多くなると、それぞれの業者に対する印象が薄れ、結局選びきれなくなるといった事態も想定されます。現在は比較サイトなどの情報が充実しているため、まずはこれらをリサーチしたうえで3社程度から相見積もりをとりましょう。

札幌、仙台、首都圏、近畿、東海、福岡エリアで単身引越しを検討している場合は、当サイトが運営する「単身引越しナビ」の利用をおすすめします。「単身引越しナビ」は、札幌、仙台、首都圏、近畿、東海、福岡エリアの単身引越し者と引越し業者とのマッチングサービスで、入力した条件にマッチした引越し業者の中から希望の業者の見積もりを簡単に取ることができます。

相見積もりのコツやおすすめの比較サイトには、こちらの記事をご覧ください。

予算は伝えない

引越し予算を業者に伝える義務はありませんし、伝えないほうが無難です。特に上限を伝えると、その上限まで引き上げようとさまざまなオプションを提示されたり、値引き交渉をしようとしても説得力が薄くなったりします。また、駆け引きのつもりで実際の予算よりも低く伝えると、必要なオプションを提案してもらえない可能性もあります。

先に相手から出された金額を元に価格交渉を進めるのが基本であることをおさえておきましょう。そのうえで、見積もりで提示された価格が予算オーバーである場合には、そこで初めて「予算はこれくらいだったが、そこまで下げるには何を削ればよいか?」と交渉を進めることになります。

引越し見積もりだけが欲しい場合は

他社の見積もりがあると、本命の引越し業者と価格交渉がしやすくなります。交渉のために、引越しの見積もりが欲しい場合は、手軽にできるオンライン見積もりの利用がおすすめです。訪問見積もりを依頼すると、さまざまな特典を紹介されたり、ダンボールをもらったりなどと、断りづらくなってしまいます。

もちろん、見積もりを取ったあとに、断っても問題ありません。見積もりを受け取ったあと断る方法としては、引越し業者の代表電話に連絡を入れる、営業担当者に電話やメールで連絡を入れるなどの方法があります。できるだけ早く引越し業者に断りの連絡を入れることで、営業電話の対応で時間がとられることもなくなります。

安くて安心な事業者に、簡単に依頼するなら「単身引越しナビ」

単身引越しナビであれば、必要な情報を入力するだけで希望条件にぴったりの引越し業者とマッチングできます。入力した情報は、マッチングした1社のみ伝えられるため、複数の業者から一度に連絡が押し寄せる心配がありません。

基本料金29,480円(税込)からと、平日・休日料金、通常期・通常期・繁忙期などのシーズン料金からなる6パターンの定額料金制のため、複数業者の見積もり比較をしなくても、お得に引越しができます。引越し業者と何度も電話やメールのやり取りをしたり、訪問見積もりの日程を調整したりする必要もありません。

札幌、仙台、首都圏、近畿、東海、福岡エリアにお住まいの方、積み込み容量が2トンショートトラック積み切り、開始時間の指定ができないフリー便であることなど条件はありますが、安心して手軽に引越し見積もりから契約までを進めることができます。

無料簡単3ステップ!引越し料金を調べる

まとめ

この記事では、引越し見積もりの方法、必要な準備、注意点について解説しました。引越し作業をスムーズに行うためには、見積もりの段階で必要な情報を正確に伝えることが大切です。

荷物の量を減らす、本命の会社は最後に見積もりを依頼するなど、少し工夫するだけで、引越し費用を抑えることもできます。ただし、見積もりに時間をかけすぎて引越し準備が終わらなければ本末転倒です。効率的に見積もりを取得して、お得な引越しを実現しましょう。

※「断捨離」は山下英子氏の商標登録です。

新着記事